2023年2月16日木曜日

中性脂肪の値を簡単に下げる方法の一つとして

 【インスリンがしっかり出ないような食事が、中性脂肪値を上げる】




精度の高い治療をして、なるべく再発、やり直しがないようにする

ということは予防において、とても大事です。


でも、それで終わりというわけではありません。


身体と身体のシステムが

姿形しいては生命を維持しているわけですから、これが破綻してしまうと元も子もありません。


身体は食べたもので出来ているといっても過言ではありません。

だから、予防と栄養は繋がっているんですね。


カウンセリングルームで対話していると、自然と栄養の話に向かうことが多いです。


・健康のこと

・ダイエットのこと

・健診結果のこと

・内服薬のこと


なんとかならないものか?と感じている方は多いですね。

(歯や歯の治療の話題より、こちらが多い笑)


さて、


中性脂肪の値が高い!という話題が出てきました。


この中性脂肪の値は

血液検査から導かれたものなので、血液の中の中性脂肪の値が高い

という意味になります。

(なので、太っているとか痩せているというのは関係がない)


中性脂肪は血液で運搬されて、

インスリン(血糖値を下げるホルモン)の指令で、脂肪細胞へ貯蔵されます。


貯蔵されるということは、血液から取り出される(つまり中性脂肪値が下がる方向に進む)わけです。


食事によって血糖値が上がる。そして、インスリンが出て血糖値が下がる。


インスリンがしっかり出ないような食事


つまり、炭水化物を極端に取らない、または少ないと実は中性脂肪の値は上がる方向に向かいます。


昨今、糖質がいかにも悪いような風潮がありますが、決してそんなことはありません。


炭水化物はブドウ糖の摂取源ですから、摂らなさ過ぎるのも不都合があります。


・脳が使う分

・身体の組織になる分

・エネルギーとして使われる分


がありますから、これらを補充しつつ、極端にオーバーしなければいいわけです。


必要な量を決めて、3度の食事を組み立てていく


まず、これだけでも変わってくるはずです。


小難しく聞こえるかもしれませんが、

白ごはんの量を決めるだけ

なのです。(簡単です、もちろん意味のある量で)


これに亜鉛(インスリンの構成要素)が少し加わってくるとよりよいですね。



内覧受け付けております。

下記のフォームからお問い合わせください。

〈内覧予約をする〉 ←クリック


医院HP:https://www.windentaloffice.com/






ブログランキング・にほんブログ村へ  


0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

本年の最後の診療を終えて

ウインデンタルオフィスの中田です。 当ブログを読んでいただきありがとうございます。  お陰様で昨日の12月30日で本年の診療を無事終了いたしました。  開設してから1年弱ですが、予想や期待通りではないことの方が圧倒的に多かったです。  しかしながら、嬉しい予想外も多々ありました!...